好きな英語系Youtuberのご紹介

みなさんこんにちは。

まつだです。

今日は英語学習のモチベーションを保ちながら学習を進めるために、英語関連のテーマを扱っているYoutubeチャンネルを淡々と紹介していきます。単に好きなだけのチャンネルも。

言わずと知れたもはや大御所。

www.youtube.com

20ヶ国語を話せる語学学習の神。日本語も流暢。

www.youtube.com

最近ハマっている。意訳のセンスがYoutubeにピッタリ。ネレアさんかわいい。

www.youtube.com

www.youtube.com

謎の親近感。

www.youtube.com

この動画めっちゃ好き

youtu.be

www.youtube.com

切り口が超好き。英語で使って日本フォーマットのお笑いがもっと増えてほしい。

www.youtube.com

高スパンで英語学習方針についての動画をポストしてくれるのでモチベーション継続に使いやすいかも。

www.youtube.com

Youtubeもそうだけど、script付きのPodcastがホントに素晴らしい。

www.youtube.com

英会話中心で使えるフレーズがよく出てきます。かわいい。

www.youtube.com

視聴者層が広い印象。

www.youtube.com

発音メインのユニークなチャンネル。

www.youtube.com

ノリが好き。

www.youtube.com

丁寧。

www.youtube.com

かっこいい。

www.youtube.com

番外編

5ヶ国語話せる方。好き。

www.youtube.com

英語で流暢に話せるようになりたい。日本語でもそうだけど。

おわり

完全食の話

みなさんこんにちは。

まつだです。

今日は最近の主食である完全食についてお話していきます。

完全食(かんぜんしょく)とは、健康を維持するために必要な栄養をすべて含んだ食品、あるいは食事である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/完全食

有名なのは、COMPですね。パウダー、グミ、ドリンクタイプといったものがあります。

しかし、私はCOMPを試したことがありません。1000円のお試しパックを購入したところ、配送経路で紛失してしまい既に返品できる期間を超えていたため丸々損をしたからです。🤷‍♂️

やりやすいのはパスタタイプですね。

BASE PASTA®shop.basefood.co.jp

www.allinseries.jp

ソースすら作るのが面倒なので、サボるために All-in PASTA のカップタイプをひたすら食べて生活しています。一食食べるだけで結構満足感があっていい感じです。むしろ白米を食べたときの方が調子を崩します。おいしいんですけどね、白米。All-in NOODLE のカップタイプはちょっと自分には味が濃すぎて初回でやめてしまいました。今後に期待ってところでしょうか。

この頃の買いこみによる影響を全く受けずに配送されてくるパスタを食べ続ける生活は超ラクなので、みなさんもぜひ試してはいかがでしょうか。

一応ビタミン剤は飲むようにしてます。

おわり

6時に起きるために必要なこと【早起き】

みなさんこんにちは。いえ、おはようございます。

まつだです。

私は毎朝6時に起きる予定をGoogleカレンダーに登録しているのですが、先日までほとんど予定通りになることはありませんでした。

就寝前に睡眠効率を測定するアプリでアラームを設定しますがセットするのを忘れたり、アラームをかけられたとしても二度寝は当たり前、出社に遅刻するギリギリまで布団の中で昏睡状態になっている日々を送っていました。

しかし、この新型コロナウイルスの事情でリモートワークをすることをきっかけに、この問題に真剣に向き合うことにして対策を打ちました。すると、毎朝6時にきちんと起きてすっきりした頭で活動できるようになったので、忘れないようにブログポストしたいと思います。

意識すること、やったことを以下に紹介していきます。

マインド編

フルリモートワーク

とても出不精な私にとって家から出ることは強いストレス要因のひとつです。フルリモートワークになってから(せざるを得なくなってから)、家から出なくてはならないということ、通勤途中やオフィスの劣悪な環境に対するストレスが無くなり、とても快適な毎日を過ごしています。

家から出なくてはならないプレッシャーから解放されたことは、何時に起きても変わらないのですから6時に起きられることに貢献していると感じています。

就寝前に”朝は最高”と声にだす

そのまんまです。就寝の支度中に思い出したように”朝は最高”という呪文を感情を込めてテンション高めで唱えます。そうすることで、朝に起きたい気持ちを潜在意識に語りかけます。

まぁ、だまされたと思ってやってみてください。一番簡単です。恥ずかしかったは心の中で念じてください。

何時に寝て何時に起きるか認識する

布団に入る直前にアラームを毎日手動でセットするのがおすすめです。何時に寝ようとして何時に起きるようにしているのか時間を確認するのです。アプリを使うと楽です。意外にも体が勝手に時間通り起きるようにしてくれるかもしれません。

就寝前の支度編

両足で立って目覚ましを止めるまでは”寝てる”

起きるとは何でしょうか?夢から覚めることでしょうか。布団の中でアラームが鳴っていることに気づくことでしょうか。違います。両足で立ってアラームを止めて初めて"起きる"です。それまでは”寝てる”状態です。6時に起きるのは6時にアラームが鳴ったときにガバっと起きてアラームを止めるということになります。アラームを止めた後に二度寝することは無くなりましたし、非常に効果的だと思います。(最近見た受け売りにはなりますが)

暖かくする

朝起きれない理由で多いのが、布団から出られないということでは無いでしょうか?これを解決しましょう。とにかく暖かくします。エアコンで部屋を暖かくしましょう。それに加えてちゃんと着込みましょう。夜は平気でも朝は寒くなるものです。寝るときにちゃんと暖かいなと感じるくらいには着込むのがおすすめです。靴下を使うのも厭わない。

朝日が差し込むようにする

就寝時は電気を消しますね?その前にカーテンを開けてください。なるべく開けたほうが良いです。

体に朝だと認識させるのは朝日を浴びるのが良いです。ちょっと目が覚めたときに外が明るくなってると不思議と起きたくなるものです。

英単語帳を枕元に置く

布団に入ったらやることがありませんね?すぐに入眠できることに越したことはありませんが、毎日できるとは限りません。そういうときは英単語の勉強をしています。知らなかった単語を可能な限り覚えるのです。イメージングと発音の確認、例文の確認などをしていると、否が応でも眠くなります。それを利用して入眠しましょう。

日中の行動編

PC・スマホタブレットから離れる

とにかく就寝目標の時間から1時間前には離れましょう。0時に寝ると決めたら23時には離れます。つまり、実質23時が一日の終わりです。今日やりたかったことは諦めて明日の朝にやりましょう。ついついスマホを布団の中でいじってしまう人はまずSNSYoutubeから離れる努力をしなければなりません。離れられないなら日中に飽きるほどやるといいと思います。もういいやってなります。フォロワーからのメンションは無視してしまいましょう。通知オフがおすすめです。

お風呂やシャワーを絶対にサボらない

自律神経が乱れていると生活のすべてが狂い始めます。自律神経を整える効果のある睡眠の質も悪くなり負のサイクルに陥ってしまうことが多々ありました。遅くに帰ったりどうしても面倒になってしまう日もありますが、絶対に毎日寝る前に入ります。朝に回してはいけません。朝のシャワーは目が覚める?いいえ、夜は絶対に入ってください。朝にシャワーを浴びたかったら朝も入ればいいのです。

昼間に20分以上昼寝しない

昼間に寝てしまうと睡眠リズムが崩れます。うたた寝、昼寝は20分以上しないように対策しましょう。程よく眠くなったらスマホのストップウォッチやタイマーを使って10分ほど昼寝しましょう。無理はよくありません。

食べすぎない

食べ過ぎると眠くなります。特に白米などの炭水化物をがっつくと食後に強い眠気が襲ってきます。個人の体験としては、たいてい少しの眠気で取れるものでは無いため、そうした機会を避けます。

コーヒーは17時まで

カフェインを多く含む飲食物を基本的に避けます。特にコーヒーですが、コーヒーを飲むとしっかり目が覚めてしまいますし、体が冷える感覚もあります。睡眠の敵ですので、夕方には飲むのをやめましょう。1杯コーヒーを淹れると2,3時間はコップの中に残ってますよね?

まとめ

みなさん良い睡眠を!

おわり

iPad Pro 2020 を手に入れて捗っていること

みなさんこんにちは。

まつだです。

先日手に入れた iPad Pro について書いていきたいと思います。

今回はAppleから急に発表されたiPad Proですが、目玉は超広角カメラとLiDARですね。超広角カメラでめちゃくちゃ遊んでます。

発表される直前に、他にもiPhone 11とか旧iPadの動画はたくさん視聴していたため、今回購入するのは必然だったと言えます。

購入したのは iPad Pro 2020 12.9 インチ Wi-Fi + Cellular モデル 256GB Space Gray ですね。色味は好みの感じでかっこいい。Apple Store で予約したのですが、早くても3/27到着だよ!ってメールでは言ってたのに、3/25到着で配送してくれるAppleさんありがてえっす。

MKBHDの動画に触発されて購入に踏み切りました。。

youtu.be

さて、iPad Pro を実際に使ってみて捗っていることですが、

手書きメモで思考がスッキリ

PCを触っているときはキーボードで文字によるメモは簡単にできますが、それ以外の場面はメモを取る習慣がありませんでした。例えば、スマホを触っているときは、1画面しか無いので当然メモアプリは起動できませんし、画面切り替えも煩雑でした。

iPadがあれば、メモをキーボードでも手書きでも自由に取ることができて、図解したり矢印を引いたりオブジェクトも好きなだけ手軽に活用することができるので非常に捗っています。

メモアプリはKharma Medicの動画を視聴してNotabilityにしました。

UIもストレス0で使いやすい。共有とかも色々できて便利。

youtu.be

スマホだらだらする時間が減った

今までスマホを手にするとTwitterInstagramをだらだら見ていることが多かったのですが、iPadを手にすると不思議をそれらのSNSからは離れることができました。iOSのアプリでもiPadの画面サイズに適用しているものは少ない印象です。インスタはiPhoneサイズが表示されるのでチープな感じになります。個人的には使い方としてお仕事用なので嬉しい。

オンライン学習がやりやすい

マルチタスクジェスチャーなどで分からない英単語の辞書を引いたり、講義を聞きながらメモを取ることができるので素晴らしいです。スクリーンショットも楽でパシャパシャとって、Notabilityに取り込んでいます。本も読みやすいです。

まとめ

今後は開発、動画編集やお仕事でたくさん使っていくので、iPadを攻略していきたいと思います’。

iPad Pro をがしがし使っていくぞ。

おわり - iPad より送信

完全無料のオンライン予備校 ただよびの凄さ

2020年4月1日 0:00、Youtubeで完全無料の予備校 ”ただよび” を開設する情報が、もりてつ氏の個人チャンネルで公開されました。

東進ハイスクールの超有名予備高講師である、吉野敬介氏と森田鉄也氏がタッグを組んで動き出したプロジェクト。授業は4月6日から開始とのこと。

youtu.be

講師のプロフィール

古文担当

𠮷野 敬介 氏

𠮷野 敬介(よしの けいすけ、1966年6月25日 - )は、日本の予備校講師(古文)。元東進ハイスクール東進衛星予備校古文科講師(2008年 - )。元代々木ゼミナール講師(1991年 - 2007年1月)。元札幌大学客員教授(2009年4月 - 2010年3月)。

https://ja.wikipedia.org/wiki/吉野敬介

吉野敬介オフィシャルブログ「俺にまかせろ!」Powered by Ameba

教育の無償化、これが俺の長年の夢でした。詳しくは、今日の日刊スポーツ、日刊のwebニュース、スポニチ、ENCOUNTのwebニュースなどでチェックしてみてください。

https://s3-us-west-2.amazonaws.com/secure.notion-static.com/8d45f887-08e7-4ffe-8911-f44c8bdca876/img.png

英語担当

森田 鉄也 氏

神奈川県横浜市出身。 YouTubeチャンネル morite2 channelを運営。 東進ハイスクール河合塾TOEIC専門校エッセンス イングリッシュ スクール講師。楽天などの大手企業でのセミナー講師もつとめる。 株式会社メタフォー代表取締役慶應大学文学部英米文学専攻卒。 東京大学大学院言語学修士課程修了。

http://morite2.com/profile/

所管

もりてつ氏の個人チャンネルで予備校業界の事業を垣間見ることができます。

予備校業界の現状、貧富や居住地による教育の格差への思い、マネタイズについてなど非常に興味深いものがあります。

https://www.youtube.com/watch?v=H9XDm9P2Y-I

youtu.be

競合に対して圧倒的に勝てる部分としては、やはり無料ということでしょう。 Youtubeというプラットフォームを使うことで、家庭の経済事情・地域・年齢に縛られずに教育を受けられるというのは素晴らしいことだと思っています。

教育の格差については、個人的にも今後取り組んでいきたいと思っているため、ただよびの動向には注目していきたいと思っています。

オフラインの予備校はコーチング等のコンサルティング方面に力を入れなくてはならなくなってくるのでは、スタディサプリなどの有料のオンラインサービスは教材・生徒のコミュニティ等をより良くしていく力が働くことも良いと思います。

Youtubeというメディアの盛り上がりも注目するべきポイントだと思っています。もりてつ氏の個人チャンネルに投稿されている動画は、教育に関連するYoutuberとのコラボ等も多くあることから多くの学生に情報が行き届くと思われます。(願ってます)

マネタイズも上手くいってほしいと思っています。ただよびの成功は今後の教育業界を変える要素の一つになると確信しています。経済的に成功している有名予備校講師陣を凌駕するほどの規模になれば、無料の教育コンテンツがYoutubeに増えていくことが期待できます。古文、英語以外の教科の講師は現在募集中。(編集マンも募集中)ということで、多くの人にこの情報が届けば嬉しいなと勝手に思っております。

まとめ

ただよびがめちゃくちゃ楽しみ

おわり

毎日投稿はじめました

みなさんこんにちは。
まつだです。

今日からブログ毎日投稿を習慣にしたいと思い、このブログを書いています。
まずは100記事の連続投稿を目標に頑張っていきます。

毎日記事を書くネタを探すのも書く時間を確保するのも困難だとは思いますが、この際記事のクオリティを問わないようにします。ハードルを下げて下げて、絶対にこの目標を達成するために継続させるのが第一です。これはもういっそ何も継続できない自分に課した罰のようなものとも言えます。これができなかったら何が出来るんだとまで思ってますので何が何でも達成したい目標です。

ブログのネタ案

今のところこんな感じで考えてます。

動機

アウトプットする能力が無いことが枷になって、この頃物事が上手くいかなくなってきました。

ブログ他メディア活動の練習をすることによって、アウトプットを試して失敗して上達されるのが目的です。このブログで"書く"をベースに、話したり描いたりものを作ったりまとめたり色んな形で活動していきたいなと。

改善したいこと

まず、考えていることを言語化できていません。思考を言語化しないとぼんやりたまま行動に移して、また考えての繰り返しになりがちです。昨日考えていたことを今日も考える必要は無いと思っています。一度外に出せれば次に考えることに集中できるはずです。

自分から発信できないと今の時代は生きていけません。表現力は一生付き合っていくものです。基本的な能力を早い段階で見つめ直すことが、今後向上させ続けるために必要かなと思っています。

自分の言葉になっていないと状況に応じた適切な文脈で相手に情報が伝えられません。決まりきった短い応答でしか会話できず、会話の流れを作ったり、熱をもって話を伝えることができずにいます。これは一人喋りでも同様です。何を伝えたいのか、これが言語化できずに言葉を口から出せません。

フォーマットを知りません。どのような様式でどの状況で用いるか分かりません。相手との力量の差があると誤解が生まれたりします。

まとめ

書くのに1時間くらいかかったので、無駄にしないために本当に継続するぞ。

おわり

Atcoder ABC 146 の記録

Atcoder 146 の C問題で出された二分探索について復習していきたいと思います。

二分探索とは

まずはそもそも二分探索ってなんだっけ?というところから振り返ります。
Wikipediaによると、

二分探索(にぶんたんさく、英: binary search、BS)やバイナリサーチとは、ソート済み配列に対する探索アルゴリズムの一つ。

二分探索 - Wikipedia
  ということでポイントは、ソートすること、配列にすることですね。

二分探索をしたいとき

二分探索をしたいときとはどのようなときでしょうか?

今の理解だとふんわりこんな感覚で捉えています。

  • 総当りで何かの値を探したいとき。
  • データ量が多くて線形探索(1から値を見ていく)は使いたくない、使えないとき。
  • 総当りする対象がソートできそうなとき。(intでもstrでも)  

どういう仕組み?

すみません。他の記事を参照ください。。

  • 最初に見る

www.youtube.com

  • わかりやすい解説

qiita.com

  • 文字列でソートした配列を二分探索する

qiita.com

pythonによる実装

20個のランダムな数字の配列を作り、その中からランダムな数字ひとつの位置を導出する処理を書いてみました。

import random


array = [random.randint(0,1000) for i in range(20)]
search = array[0]
array.sort()

l = -1
r = 20

while abs(l-r) != 1:
    mid = abs(l+r)//2
    print('array:', array,'/ search:',search,'/ mid:',mid,'/ l:',l,'/ r:',r)
    if search < array[mid]:
        l = mid
    elif search >= array[mid]:
        r = mid

print(array[mid],mid)

動かしてみるとどういう動きをするのか追えると思います。

//1回目
array: [11, 29, 75, 79, 153, 187, 308, 371, 375, 384, 398, 425, 565, 598, 667, 713, 778, 803, 807, 820] / search: 778 / mid: 9 / l: -1 / r: 20
array: [11, 29, 75, 79, 153, 187, 308, 371, 375, 384, 398, 425, 565, 598, 667, 713, 778, 803, 807, 820] / search: 778 / mid: 4 / l: -1 / r: 9
array: [11, 29, 75, 79, 153, 187, 308, 371, 375, 384, 398, 425, 565, 598, 667, 713, 778, 803, 807, 820] / search: 778 / mid: 1 / l: -1 / r: 4
array: [11, 29, 75, 79, 153, 187, 308, 371, 375, 384, 398, 425, 565, 598, 667, 713, 778, 803, 807, 820] / search: 778 / mid: 0 / l: -1 / r: 1
11 0

//2回目
array: [5, 121, 138, 231, 231, 294, 296, 312, 384, 414, 450, 476, 486, 551, 555, 580, 633, 639, 721, 781] / search: 121 / mid: 9 / l: -1 / r: 20
array: [5, 121, 138, 231, 231, 294, 296, 312, 384, 414, 450, 476, 486, 551, 555, 580, 633, 639, 721, 781] / search: 121 / mid: 14 / l: 9 / r: 20
array: [5, 121, 138, 231, 231, 294, 296, 312, 384, 414, 450, 476, 486, 551, 555, 580, 633, 639, 721, 781] / search: 121 / mid: 17 / l: 14 / r: 20
array: [5, 121, 138, 231, 231, 294, 296, 312, 384, 414, 450, 476, 486, 551, 555, 580, 633, 639, 721, 781] / search: 121 / mid: 18 / l: 17 / r: 20
array: [5, 121, 138, 231, 231, 294, 296, 312, 384, 414, 450, 476, 486, 551, 555, 580, 633, 639, 721, 781] / search: 121 / mid: 19 / l: 18 / r: 20
781 19

ABC 146 C - Buy an Integer

整数屋さん。
ABC146当日は、この問題を見て二分探索を使えば解けることにすぐ気づかなかったんですよねー。
最大値を求める=式の条件を満たす値を探すという思考が無かったんですね。

a, b, x = map(int,input().split())

l = -1
r = 10 ** 9 + 1

ans = 0

while abs(l-r) != 1:
    n = abs(l+r)//2
    tmp = a * n + b * len(str(n))
    if tmp == x:
        ans = n
        break
    elif tmp < x:
        l = n
        ans = n
    elif tmp > x:
        r = n

print(ans)

雑記

作者はてんぷら(@tempura_cpp)さんという方ですね。

twitter.com

まとめ

手軽にブログ投稿がんばるぞ。